過去10年以上続けさせていただきました、地域情報誌“小江戸かわら版”ですが、
昨今の新聞離れと、WEBの普及によりデジタル化することとなりました。
今後は弊社のブログが中心になると思いますが、
続けていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。
================================
さて、今回は6月に新築でお引渡しさせていただきました、
川越市内のT様邸におじゃまさせていただき、お話をお伺いさせていただきました。
Q.お住まいになられてのご感想をお聞かせください
無垢材が多く見える作りで、内装もなるべくナチュラルな感じにしたので、とにかく落ち着く家になりました。
遊びに来られる方々にも、木の良い香りがすると言われます。
ステップフロアもエアコンなど効きはどうかと心配でしたが、夏でも日中はエアコン一台で過ごせ快適でした。
壁を触っても外気の熱が伝わってこない事に感動し、冬も窓に結露が付かないなど断熱や窓のサッシの性能の良さを日々感じでいます。
今は、部屋に置く観葉植物やインテリアなどの配置を考えるのが楽しみになっています。
Q.日商建設にお決めいただいた理由はなんですか?
始めはインターネットでLOAFERが気になり、日商建設さんにお電話でお問い合わせをしたのがきっかけでした。
土地と建物の規格が合わないと言うことで一回は諦めたのですが、営業の溝井さんがお手紙付きで
WAVEのカタログを届けて下さり再検討することとなりました。きっとあのお手紙がなければ他の住宅メーカーで建てていたのではないかと思います。
お人柄と知識の豊富さが良かったです。
最終的には地元の会社という事も安心できると思い日商建設さんで建てる事に決めました。
Q.反対に、もっとこうすればよかった、という点はありますか?
WAVE自体が無垢材を使ったステップフロアのおしゃれな作りになっているので気に入っています。
アウトサイドストッカーに自転車や冬用タイヤなど収納できるのも良いです。
また玄関は当初狭めな設計になっていたのですが、設計士の新保さんのアイデアで登り口を斜めに
して頂くことで広くする事ができ満足しています。
部屋の作りなどは、もともと決められている分、壁紙・扉・照明などにはこだわりました。
Q.反対に、もっとこうすればよかった、という点はありますか?
曇り硝子と透明硝子の配置やベランダ上に屋根があればよかったかな・・・って思います。
Q.これからおうちを建てる方にアドバイスがあればお願いします
日商建設さんの他にも数件他住宅メーカーさんを検討しましたが、最終的には相性など自分たちに合っている
なと感じられるところで決める事になりました。
今は色んな情報をインターネットで検索できますが、疑問点など直接お会いし納得行くまで話をして頂きたいと思います。
きっといいアドバイスをしてくれると思います。
Q.その他、何かございましたらお願いします
外装完成イメージ画像は建てる家のイメージができ大変よかったです。
欲を言えば内装イメージもあれば良かったかな~?
隣(実家)の日当たりの事も考え、屋根の形状変更や外壁の色のアドバイス大変助かりました。
おかげで実家とも良好に付き合えていますよ。(笑)
まだまだ、点検などでお世話になると思いますが、これからも宜しくお願いします。
ありがとうございました 。